2016-11-22(Tue)
父の癌はすい臓癌でした
1ヶ月近く食欲が落ち、病院に行くときには黄疸が出ていたそうです。小さな町医者から、都会の大病院に搬送され、すぐ手術。この手術は、腫れ?だか、できた腫瘍だかが、胆管を押し潰していて胆汁の分泌を妨げていて黄疸が出ているので、それを治すもの。すぐに腫瘍をとってくれるのではないのですね
父にすぐ会いに行きましたが、ほんとに病気してるん?てくらい元気。手術のときの十二指腸の写真はすごくきれいでした。なんか、大丈夫な気がしました
そこから検査で1週間。腫瘍の大きさは8cm×3cm、他の臓器にも絡みついていて手術はできない、抗がん剤治療になる、と診断されました。この時点ではまだ他の部位への転移がわからない状態。あんなに元気そうなのに、そんなに大きな腫瘍。これからどうなっていくのか、本当に不安でした
さらに1週間。一番心配していた肝臓への転移はなし、まわりのリンパ管へ小さいものが数点だけ、ということがわかりました。この状態なら放射線治療もできるとのこと。すこし希望がもてました
父が入院して、ここまで3週間です。入院時異常に高かった肝臓の数値?が正常値になったので、今月末転院し、早急に放射線&抗がん剤治療をはじめるそうです
手術は、入院時のと、入院時に入れたパイプを金属のものにかえるもの、で、2回。ついでに腫瘍も切っていってくれたらいいのに、と思いますが、そう簡単にはいかないのですね。
父ががんばっています、支えていきたいと思います
1ヶ月近く食欲が落ち、病院に行くときには黄疸が出ていたそうです。小さな町医者から、都会の大病院に搬送され、すぐ手術。この手術は、腫れ?だか、できた腫瘍だかが、胆管を押し潰していて胆汁の分泌を妨げていて黄疸が出ているので、それを治すもの。すぐに腫瘍をとってくれるのではないのですね
父にすぐ会いに行きましたが、ほんとに病気してるん?てくらい元気。手術のときの十二指腸の写真はすごくきれいでした。なんか、大丈夫な気がしました
そこから検査で1週間。腫瘍の大きさは8cm×3cm、他の臓器にも絡みついていて手術はできない、抗がん剤治療になる、と診断されました。この時点ではまだ他の部位への転移がわからない状態。あんなに元気そうなのに、そんなに大きな腫瘍。これからどうなっていくのか、本当に不安でした
さらに1週間。一番心配していた肝臓への転移はなし、まわりのリンパ管へ小さいものが数点だけ、ということがわかりました。この状態なら放射線治療もできるとのこと。すこし希望がもてました
父が入院して、ここまで3週間です。入院時異常に高かった肝臓の数値?が正常値になったので、今月末転院し、早急に放射線&抗がん剤治療をはじめるそうです
手術は、入院時のと、入院時に入れたパイプを金属のものにかえるもの、で、2回。ついでに腫瘍も切っていってくれたらいいのに、と思いますが、そう簡単にはいかないのですね。
父ががんばっています、支えていきたいと思います
スポンサーサイト